夢ブログ

月別アーカイブ: 2018年2月

ひな祭り

ひな祭り(3月3日桃の節句)は女の子の健やかな成長を願って楽しくお祝いしましょう。
おひなさん2018
 
彩花苑のお雛さん上生菓子
かわいいお雛様・お内裏様が人気です
おひなさん上生菓子店頭
 
ひなまつり進物
ひなまつり進物
 
さくら商品も増えてきました
さくらの掛け紙もかけさせていただきます
スタッフにお尋ねください
さくら掛け紙店頭
 
桜もなか
さくら餡の風味豊な最中です
お包みしてお召し上がり下さい
さくら最中
今月のセールは23日(金)24日(土)になります
3月より桜姫!さくら餡のかりんとうまんじゅうが金・土・日
週末限定で始まります
お楽しみにお待ちくださいませ
 
 
 

〜カナダの大自然に包まれて〜vol.22

GOOOOOOOOD Morning!
IMG_6978
今日は少しI’m feeling under the weatherなakanismですが
極寒のカナダよりブログをお届けしま〜す。
まず、”under the weather”(今日のワンポイントレッスン!笑) は
「体調が優れない」的な意味なんだけど、
実は、先週の半ばに
不意にほっぺの内側にできた口内炎(多分噛んだ?!)が悪化して
昨日からお薬飲んでるのーーー(涙)
「ええー口内炎なんてかなり久々だなぁ、、まあ直ぐ治るだろう」って
特に大げさなものじゃないと思ってたんだけど、
日が経つにつれて治るどころか痛みがどんどん酷くなっていって、
気づいたらお口開けるのも痛いくらい炎症を起こしてて、
耳後ろから首にかけてリンパ腺腫れるわ
中耳炎みたいに耳の中も痛いわ
頭も痛いわで
激痛のオンパレード!
高濃度の塩水やリステ○ンでお口ゆすいだり色々試したけど
おそらく炎症がひどすぎてもうお薬もらわないと収集つかないと察して、
昨日、急遽ファミリードクターに診てもらったよ。
ドクターに痛いところ思いっきり指で押されて(しかも中から!!アリエンゾーーー!)
泣きそうになったけど、(思わず睨んでしまった 怒)
とりあえず昨日の夜から抗生物質飲み始めて
今日は大分マシになった。。。。(フゥ〜)
お薬、特に抗生物質はなるべく飲まないようにしてるんだけど、
(お医者さんに処方箋出されても貰いに行かないこともあるくらい)
今回はさすがにやばい・・と感じて潔く服用。
ただでさえ丸〜い顔がちょっと腫れて余計に丸くなってるんだけど
「別に普段と変わらないんじゃない?」と失礼な相方。
まーその通りだから切り返せないぞー(笑)
FullSizeRender 5
と、前置きが長くなってしまいましたが、、、
先週末は、毎年、相方の従兄弟がうちの向かい側で開催している
「凍った湖の上でのアイスホッケートーナメント」が行われたよ。
IMG_6993 copy
従兄弟はモントリオール市(ここから車で約3時間程)在住で、
向かい側にあるお家はその家族がコテージとして使っているんだけど、
1週間前から一人で泊まり込みをしてせっせと準備してたよ、、、
IMG_6915 copy
IMG_6916
湖は上を車が走っても大丈夫なくらい完全に凍っているんだけど、
まずアイスリンクを作るエリアをスノーブローワーやシャベルで除雪。
で、次にアイスフィッシングする時と同じ要領でドリルで氷に穴を開けたら
そこに電動パンプを差し込んで水を吸い上げて
除雪してクリアにしたアイスリンクのエリアに満遍なくまく。
外気温はマイナスだからみるみるうちに氷になっていくよ。
これを何度も繰り返してまっすぐスムーズになったらリンクの完成。
この作業毎年見るけど、
いつも窓越しに観ているakanismは、
「こんな寒い中、あんな面倒臭いことよーするなぁ・・」と(笑)
でもやっぱりこういう環境に慣れているカナディアンでさえ、
国技であるみんな大好きなアイスホッケーを、
大自然の中で湖上のスケートリンクで行うというのは
やっぱり贅沢というかノスタルジックな感じのかなぁと。
IMG_6992 copy
メープルシロップ作りと一緒で、季節の風物詩みたいな感じなんだと思う。
今年は1チーム4人で構成した合計5チームがトーナメント戦を行ってたよ。
普段はもっと参加人数が多いんだけど、今年は少なかったらしい。
体調が優れなかったからあまりまじまじと観てなかったんだけど、
相方がドローンで撮影してたみたいで後で映像を見せてもらったよ。
IMG_6913
うちのベランダにドローンを置いて(寒いからドアはすぐ閉める!)
外全体がよく見える窓の側に椅子を置いて陣取って、
暖かい家の中から座ってドローンを操縦するという横着者!
逆に操縦してる相方をakanismがビデオで撮影。
だってなんか操作慣れてないからドローン空中でフ〜ラフ〜ラしてるし、
警告音何回もなるしそっちの方が面白くて(爆笑)
結局、2回墜落させたらしい(あはは!)
雪があって良かったねー。
試合の後は(というか試合してる時から)、
従兄弟がモントリールの自宅で作っているという手作りビールで乾杯!
酸素ボンベのようなタンクに6本分くらい持ってきてたから
あれ相当な量だと思うんだけど・・・
IMG_6991 copy
カナディアンならあの量飲めると思う。うん。
クラフトビール独特の香りとかコクががあって美味しかったよ。
私もお家でビールとかワインとか作ってみたい!
ということで今回は
「極寒でもお構いなし!カナダ人的冬の楽しみ方」をご紹介しました。
IMG_6976
それでは See ya’ll next time! xo
 
 
 
 
 
 

バレンタイン上生菓子

今年も綺麗なバレンタイン上生菓子が始まりました
ハートの容器に入っています
薔薇上生菓子とチョコでコーティングした上生菓子になります
バレンタイン上生店頭
 
チョコかりんとう冷凍も始まっています
バレンタインの配送でもご利用下さいませ
チョコかりんとう冷凍
揚げたてチョコかりんとうは9日~14日まで毎日販売しています
 
バレンタインイベント開催中
7日~14日までチョコ商品お買い上げのお客様に棒くじ1回、人気のお饅頭1個プレゼントしています
楽しんでいってくださいね。
 
 

春商品

 
 
春の朝生菓子_A4
 
薄皮さくら餅
関東風の桜餅
白玉粉を使用したクレープ状の生地でこしあんをお包みしています
 
桜餅
道明寺粉使用の関西ならではの桜餅
 
うぐいす餅
フワフワの羽二重餅の中に粒あん
 
花見団子
三色の綺麗なだんごです
 
小桜
上品な桜餡のどら焼きです
小桜_A4
 
桜バウム
プレーンのバウムクーヘンの中に桜羊羹
かわいい包材で春らしく
ご進物にもご利用下さい
桜バウム_A4